〒361-0026 埼玉県行田市野1225-1(北鴻巣駅から車で10分 駐車場:あり)
受付時間
ハードルをターン
アジリティでは真っ直ぐ走るだけでなく、当然の事ながらカーブする事も多くあります。
ここではタイトなターンを習得するヒントをお教えします。
ご自宅で練習しておくとアジリティ練習に役立つこと間違いなしです!
2.左手で右回り半周誘導
3.左手から右手に持ち替え誘導
まずこの練習をするのに、準備する道具があります。犬を回しターンさせるものが必要です。
・カラーコーン(100均で購入できるミニサイズでもOK)
・丸いゴミ箱
・大きいペットボトル
ある程度高さのある(犬の体高くらいあると良い)円柱や円錐状のものが良いです。
まずは食べ物を使って誘導をしてターンさせていきます。右回りの時
1.左手に食べ物を持って、犬を自分の左側に誘導します。
2.左手でコーンに誘導していき、左手で右回りを半周誘導します。
3.半周誘導したところで、左手に持っていた食べ物を右手に持ち替えて左手でもう半周を誘導します。
左回りは反対の手で同じように行います。
左右偏りなく練習しましょう。
さぁ実際のアジリティ機材を使用した練習をしましょう!
基礎練習のさらなるステップアップのお手伝いもいたします。
経験豊富なトレーナーがそれぞれの犬と飼い主さまに合わせたアジリティレッスンを行います!